お知らせ

    ■ ■ ■ 各ブログ末のルート地図より GPSデータ(zip形式で圧縮されています) がダウンロードできます ■ ■ ■







2014年1月28日火曜日

<氷室山・熊鷹山 2014/01/25>佐野の山々冬の再訪


冬は雪を避けて里山歩きばかり
暫くまとまった距離を歩いていない気がして
久しぶりに
3年前の春に歩いた佐野の山々の
縦走をしてきました

春の景色とはまた違った
ちょっと堅い空気を感じながら
同じコースを辿ってみました





熊鷹山からのパノラマ
日光連山、赤城山、富士山と360°の展望でした






=========================================================







学林口広場手前の駐車場に車を止め
車道を歩いて行きます


遮断の滝
車道沿いにあるいくつかの滝を見ながら進みます


車道から逸れ
白ハゲ口への林道


白ハゲ口の広場に到着


白ハゲ口からの渓流沿いの道


山のコースと川のコースの分岐
川のコースを進みます


タイコオロシの滝


三滝
水は流れてましたが
表面は凍っていました


落ち葉に埋もれながら氷室山を目指します


氷室山への分岐
前回はここで直進してしまい
コースを外れました


こんどこそ正規ルートをと思いましたが
またまた外れて斜面を這い上り


整備された車道に出ました
前回来たときは無かった道です
地図にも載ってませんでした


車道を少し進み
再び氷室山へ向けて
登山道を探しながら斜面を登りました


やっと見つけた登山道
雪に覆われた氷室山への道


祠のある氷室山山頂?
前回はここまで
地図上の山頂はこの先のようです


山頂を目指す登山道からの
赤城山方面の眺め


氷室山山頂
1,123m


山頂から北側にもう一つのピーク
進んでみると


こちらにも氷室山の名板
何処が本当の山頂なのでしょう?


戻って宝生山山頂へ
1,154.2m


真新しい車道を横切り
宝生山から十二山を目指します



笹に覆われた
気持ちの良い尾根道


ここからも赤城山が見えます


十二山山頂
1,143m


十二山から熊鷹山へ行く
雪の尾根道


熊鷹山山頂
1,168.6m


生憎の曇り空でしたが
展望台からの眺めは最高
日光連山と今日縦走した山々


赤城山方面


うっすらと富士山も見えました


熊鷹山を後に西沢駐車場へ向かいます


西沢駐車場手前の林道
大戸川の橋を渡って駐車場です




帰りに蓬莱山神社に寄ってみました
崖の上の正に仙人が住みそうな場所




GPSデータはここから

出発時間 8:08
所要時間 6時間9分
水平距離 15.19km
歩行距離 16.26km



久しぶりに長距離を歩きました
春とはまた違った山の空気
雪があるとは思ってませんでしたが
冬の山を楽しんできました

ほどよい疲労感と共に
帰路に付きました




2014年1月15日水曜日

<鶏足山 2014/01/13>真冬の里山は大賑わい


成人の日
今の時期、日光、那須方面の山は雪で真っ白

雪山を歩く技量は無く
ひたすら県央、県南の里山歩きです

4年前の夏に歩いた鶏足山
久しぶりに今度は茨城方面から
登ってみることにしました

前回は夏だったからか
出会う人は誰もいませんでしたが
今回は大賑わい
登山道も整備されていました

やはり冬は私と同じ様な人が多いんですね



焼森山付近から見た鶏足山
山頂に人の姿も見えました






=========================================================







茨城県城里町上赤沢登山口
駐車場やトイレも整備され
たくさんの人が来ていました
赤沢富士(富士ヶ平山)が見えます


駐車場から町道中ノ沢線を少し歩き
給水タンクのところから
いよいよ登山道へ入ります


登山道へ入ると
一気に赤沢富士山頂への登り


赤沢富士(富士ヶ平山)山頂
340m


赤沢富士から鶏足山へ向かいます


途中枯れ木にこんな札が下がってました
「何に見えます?笑書きください」


ん~、やっぱりカバでしょう!


一旦町道中ノ沢線を横切ります


鶏足山三角点手前
大沢峠への分岐


鶏足山三角点
430.5m
地図ではここが山頂になってますが
一般には祠のある展望のある方を
鶏足山と呼んでるようです


三角点より南方面眺め


三角点から鶏足山山頂へ向かいます


山頂の祠が見えて来ました


鶏足山山頂
360°の眺望です
沢山の人で大賑わい


鶏足山山頂から南西方向の眺め
焼森山が見えます


鶏足山山頂から北東方向の眺め


鶏足山山頂から北西方向の眺め
日光連山が見えます


鶏足山を後に焼森山へ向かいます


焼森山が見えて来ました


焼森山へ向かう途中にある
芳賀富士展望所


栃木の百名山の一つ
芳賀富士はこんな風に見えます


焼森山手前の座禅岩
超えるのに少し危険な場所です


焼森山山頂
423m


焼森山から少し西へ進むと
こだま岩という眺めの良い場所がありました


ここまで来る人は誰もいなく
のんびり昼食にしました


こだま岩から西側の眺め
ゴルフ場が見えます


時間があったので鶏足山へ戻り
大沢峠へ下ってみることにしました


大沢峠へ向かう道端にあった
ミヤマシキミ


大沢峠から県道へ向かい
車道を下ります


県道鶏足山片庭線から
大沢峠への入口


県道を歩いて駐車場へ戻りました


駐車場に置いてあった登山道の案内図です





GPSデータはここから

出発時間 10:56
所要時間 3時間18分
水平距離 8.21km
歩行距離 8.63km




二度目の鶏足山
4年前と比べ随分登山道も整備されていました
特に茨城県側からは
家族連れはハイキングコースとして
たくさんの人が訪れているようです