お知らせ

    ■ ■ ■ 各ブログ末のルート地図より GPSデータ(zip形式で圧縮されています) がダウンロードできます ■ ■ ■







ラベル いわやま 【岩山】 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル いわやま 【岩山】 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月15日月曜日

<岩山 2024/04/14>春本番、新緑の中の岩場歩き

桜満開
本格的な春の訪れ
と思いきや、夏の暑さ
新緑を眺めながらの岩登りをしてきました

今回で5回目
歳を増す事に
岩場を歩くのがきつくなってます


岩山山頂から日光方面を見る
 



=========================================================
 


日吉神社を出発


最初の岩登り


岩の天辺に設けられたベンチ
座るとムズムズします(^_^;)


ベンチから市街地方面の眺め


3番岩 275m


こんな岩の隙間を通ります


2のタルミ 馬の背


ミツバツツジが咲いていました
ヤマツツジも咲き始めてました


2番岩


やっと岩山(1番岩)山頂が見えてきました


山頂手前
鎖場への分岐


岩山山頂
328.3m


山頂から日光方面を見る
まだ雪を被った男体山・女峰山


鹿沼市街地方面をみる


鎖場から見下ろし


鎖場から古賀志山を見る


鎖場迂回路途中の石切場跡


鎖場下見上げ


ゴルフ場沿いの山道を抜け里へ


日吉神社へ戻りました




GPSデータはここから

出発時間 9:57
所要時間 3時間29分
水平距離  5.43km
歩行距離  5.80km
標高差 288.4m

2021年2月8日月曜日

<岩山 2021/02/07>今年初めての山歩き

コロナ禍の緊急事態宣言など

なかなか外出もままならず

やっと今年初めての山歩き

足慣らしに短いコースの里山を歩いて来ました


 

岩山と言えばこのベンチ
いつ行っても股間がむずむずするような(^_^;)
スリル




=========================================================





日吉神社に駐車


杉林の中の登山道へ入ります


間もなく出てくる岩登り


崖の上のベンチ
私の中では岩山のシンボル


ベンチに座っても落ち着きません


岩の間をすり抜け


椿の花を眺めつつ


三番岩に到着


三番岩


梯子場を登り


二のタルミへ


二のタルミ


二番岩に到着


山頂手前の一のタルミ

一番岩山頂手前


山頂に到着
328.3m


山頂から西方向眺め
正面が二股山


山頂から北西方向の眺め


北方向の眺め


山頂は学生で賑やかだったため
少し降りた岩場で昼食


猿岩鎖場


猿岩から東方向の眺め


さすがに鎖場を降りるのは断念
迂回路ができていました


途中石切場跡がありました


鎖場を下から見上げ


鎖場からの道はゴルフ場内でしたが
林の中の道ができていました
ゴルフ場へは入れなくなったようです


ゴルフ場を抜け
里の道へ


日吉神社に戻って来ました


日吉神社境内へ


梅の花が随分5分咲くらいでした





GPSデータはここから

出発時間 10:41
所要時間 3時間33分
水平距離 5.45km
歩行距離 5.78km
標高差 184m