お知らせ

    ■ ■ ■ 各ブログ末のルート地図より GPSデータ(zip形式で圧縮されています) がダウンロードできます ■ ■ ■







2012年4月29日日曜日

<外山 2012/04/29>日光市街を見下ろす毘沙門天堂

鶏鳴山から今市を経由して
大谷川沿いを外山へ
霧降大橋を過ぎた辺りから東照宮へ向かう車で大渋滞
GWだから仕方ないですね
Uターンして霧降アイスアリーナ方面から
外山登山口へ到着
別荘地の一角が登山口
車の駐車に困りました(>_<)


ここが登山口です
別荘の間から入って行きます


登山口の石鳥居
三丁の石標が建ってます


信仰の山らしく
登山道には多くの鳥居が建ってます


六丁の石標
人工林の杉林の中をひたすら登ってきました


頂上手前の鳥居
ここを過ぎると頂上へ続く急坂


頂上へ続く急坂
手摺りがあるので危険ではありません


山頂手前のお堂
日光山輪王寺の管理する毘沙門天堂


お堂から見る日光市街、鳴虫山
次回は鳴虫山を登る予定


今市方面
霞んでなければ杉並木も見えるようです


ヤシオツツジが咲いていました
輪王寺手前の大谷川の橋付近
渋滞がまだ続いているようです


お堂から奥の山頂へ
簡易トイレまでありました


山頂の石祠、石仏


外山山頂
880.1m
山頂から見る女峰山、赤薙山


西を見ると
男体山、大真名子山、小真名子山


GPSデータはここから

出発時間 12:24
所要時間 1時間2分
水平距離 2.10km
歩行距離 2.78km


山頂まで30分と低い山ですが
眺めは最高です
日光連山、日光市街が一望でき
GWの喧噪が嘘のようでした

今日歩いた鶏鳴山と外山
久しぶりに山頂の眺望を楽しめました





<鶏鳴山 2012/04/29>連休の日光里山

連休前半、天気も良いので日光方面へ
道々車窓から見える眺めは
水を張って鏡のように空を写す田んぼ
田植えの季節ですね~

前回登った笹目倉山の北側
日光市、鶏鳴山を歩いて来ました


パークレイGCの陸橋手前に駐車
林道は一般車両進入禁止でした


西沢川渓流沿い林道を進み志路手林道分岐に到着
蛙の鳴き声も聞こえます


ここの分岐に鶏鳴山への案内標が建ってます


更に進むと鳴山林道分岐手前
小さな滝が流れてました


滝を後にして石畑橋、切石橋を過ぎます
林道の工事中
整備されれば進入できるようになるのでしょうか


林道から登山口へ
登山進入口に建つ案内板です


少し進むとログハウスが建っています
この道は右へ進みます


登山道は人工林の杉や檜の林
多くの作業道が通っていて
登山道と交差したりしてます


頂上近くの作業道からの今市方面の眺め


作業道からまた登山道へ入ります


カタクリの花が咲いていました


頂上に近付くと雑木林になってきました
若葉のやさしい緑を感じます


頂上手前の最後の急斜面


頂上尾根に到着
たくさんの石祠が建ってます


北西方面には男体山、女峰山が見えます
壮大の眺めを楽しみながら一休み
ウグイスが盛んに鳴いていました


ヤシオツツジも咲いていました


山間の小来川集落


東側には古賀志山方面が見えます


石祠から少し南へ進み
ここが鶏鳴山山頂
961.4m


山頂から南へ周回コースを進みます


振り返ると木々の間から鶏鳴山山頂が見えました


人工林の中を下っていきます
志路手林道へ出る予定でしたが
鳴山林道へ出てしまいました(^_^;)


下山後、大畑地区から見た鶏鳴山


GPSデータはここから

出発時間 7:00
所要時間 3時間45分
水平距離 約10.6km
歩行距離 約12.2km


途中でGPSの腕時計がいつの間にかストップ
頂上までワープしてしまいました(^_^;)

11時には車に戻ってしまったので
急きょ、外山へも行ってみることにしました




2012年4月17日火曜日

<笹目倉山 2012/04/15>春の木漏れ日

桜もそこここで満開の季節
日光市の笹目倉山へ行ってみました
登山口の道路沿いは「山中桜並木」があり
期待して向かったのですが
さすがに日光、気温が低いようで、まだつぼみでした
残念!
黒川沿いの桜並木はさぞ綺麗なことでしょう

登山口前の黒川沿い駐車場へ車を駐め登山開始

駐車場から見る黒川
綺麗な水が豊富に流れています


ちょっと分かりにくい道路沿いの登山口
木の標識が建っていたので辛うじて見つけました

登山口と入ると直ぐ石垣と祠がありました

間もなく鳥居に到着
天善教奥之院の入口
朽ち果てそうな鳥居でした


鳥居をくぐるといくつかの石碑が建ってます


石碑の建つ岩場を回り込み
鎖のある急勾配を登ります


登り切るとここにも岩の上に建つ祠


桧と杉の人工林の中をひたすら登ります
針葉樹林も春の光と新しい木々の葉で
柔らかな緑に包まれています


登山道には何合目の標石がありました
ここは七合目


八合目にある鳥居


九合目付近の登り
この山は頂上まで登り続き
結構急な勾配できつい登りです


笹目倉山頂上到着
天善教奥之院
799.9m
木々に囲まれ眺望はなし


笹目倉山頂上から風雨雷山へ向かいます


途中、唯一の展望の効く場所と案内にあった場所
ここも檜が大きくなり展望はできませんでした
木々の間から鶏鳴山が見えました


風雨雷山に到着
風・雨・雷の三つのかわいい祠が並んでいます


来た道を戻り、途中で天善教本部へ下ろうと別ルートへ
道を見失い清流園横の渓流へ出てしまいました
清流園から車道を天善教本部へ向います


天善教本部
鳥居があるということは神社なのでしょうが
どんな宗教なのでしょう?


天善教本部から車道を歩いて
駐車した場所へ
黒川の清流と山々が綺麗でした


帰り、日光方面へ向かいました
宮小来川集落から見る笹目倉山


GPSデータはここから

出発時間 9:40
所要時間 3時間7分
水平距離 6.78km
歩行距離 9.40km

この山、最初から最後まで眺望の効く場所がありませんでした
登山道は延々登りの続く杉と檜の人工林
天善教の修行の山登りみたいな気分でした

後で知ったのですが
清流園からの新しい登山道は眺めが良いらしいです
残念 (>_<)