平成25年となりました
今年の正月も家でのんびり
三が日が過ぎて
食べ過ぎの重くなった体を動かすため
鹿沼と佐野の境、不動岳へ行ってきました
川久保方面途中の公園から見た不動岳、雷電山
=========================================================
尾出山神社から林道に入り
路肩の広場に車を留めて出発
渓流沿いの林道を進みます
昔は家が建っていたと思われる
敷地へ橋が架かっています
こんな山奥にも人が住んでいたんですね
林道の分岐を大岩の方へ進みます
沢分岐の石柱
右秋山村、左山道と書かれているなぜか右と左が逆
杉林に覆われた沢の登山道を進みます
間伐材が放置され異様な光景
それでも
青空に真っ直ぐ伸びる杉林は見事
杉林を過ぎて
尾根に取り付くと広葉樹林になりました
深く積もった落ち葉の道が気持ち良い
ここにもこんな洞穴がありました
熊鷹山、大鳥屋山、仙人ヶ岳にもあった洞穴
何の目的に作られたのでしょう?
再び杉林に入り
ジグザグに斜面を登って行きます
塩沢峠に到着
塩沢峠に建っているお地蔵様
塩沢峠から尾根道を不動岳に向かって進みます
不動岳へ向かう尾根道の木々の間から見る
不動岳、雷電山
不動岳山頂手前の細尾根
不動岳山頂手前の分岐
右が不動岳
左に行くと雷電山
不動岳山頂
664.5m
三等三角点があります
不動岳から雷電山へ向かう途中のピーク
雷電山より高いため、雷電山と間違えたと思われる看板
あと10分先と書き加えられていました
雷電山へ向かう途中から見た上永野地区
雷電山山頂
石の祠が壊れていました
鳥居も金属製の小さなものでした
塩沢峠に戻りました
ここから少し北へ登って見ることにしました
塩沢峠から北へ登ったピークより見る
不動岳、雷電山
出発時間 8:45
所要時間 3時間35分
水平距離 9.92km
歩行距離 11.50km
帰りに北側の尾出山の登山口を見てきました
永野川上流の川久保地区
山深い里を見ると
人間の生きるたくましさを感じます
毎年のように、正月になると冬山の遭難がニュースになります
雪山へ行く勇気はありませんが
それでも経験を重ね、慎重で安全な山歩きをしたいと思います
今年も楽しい山歩きの1年でありますように!
0 件のコメント:
コメントを投稿