梅雨も明けて
猛暑日が続く7月末
日本百名山の一つでもある
皇海山へ行ってきました
6月に登った庚申山から見えた
皇海山と鋸山
庚申山からは足を伸ばせませんでしたが
やっと登る事ができました
群馬県川からの栗原川林道
とにかく長い道のり
車の運転だけで肩がこってしまいました(^_^;)
当たり前のように鹿がウロついている
自然豊かな林道です
皇海山へ行ってきました
6月に登った庚申山から見えた
皇海山と鋸山
庚申山からは足を伸ばせませんでしたが
やっと登る事ができました
群馬県川からの栗原川林道
とにかく長い道のり
車の運転だけで肩がこってしまいました(^_^;)
当たり前のように鹿がウロついている
自然豊かな林道です
不動沢沿いの登山道は
沢風に吹かれながらの
清々しい道のりでした
沢風に吹かれながらの
清々しい道のりでした
鋸山へ向かう途中から見る皇海山
=========================================================
利根方面から栗原川林道へ入りました
野生動物進入防止ゲートがあります
栗原川林道を1時間ほど走って
やっと駐車場に到着
皇海山登山道入口です
皇海橋を左に見て登山道へ入ります
歩き始めて間もなく
不動沢を渡ります
不動沢沿いの登山道
この沢は栗原川へと続きます
沢の中が登山道となってます
沢の流れの中を進みます
尾根に取り付く前の急登
不動沢のコルに到着
生憎ガスが出ています
晴れてくることを祈りながら、皇海山へ
皇海山への登山道途中から振り返る鋸山方面
残念ながらガスで隠れています
皇海山山頂手前の青銅の剣
「庚申二柱大神」と書かれています
皇海山山頂
2,143.6m
渡良瀬川水源碑が建っています
樹木で眺望はありません
皇海山から不動沢コルへ戻りました
ガスが晴れて青空が見えて来ました
鋸山がクッキリ見えてきました
不動沢コルから鋸山へ向かいます
途中振り返ると皇海山が見えます
いよいよ岩場の始まり
こんな所を登ってきました
山頂手前の岩場
鋸山山頂に到着
1,998m
皇海山がよく見えます
利根方面
少し左側が袈裟丸山方面
鋸11峰と
6月に登った庚申山も見えます
ここを進むのは岩場の連続でしょうね
山頂から見る西側、栗原川林道方面
鋸山山頂から
庚申山、六林班峠への登山道
すっかり晴れ渡った猛暑の中
駐車場へ戻りました
皇海橋を渡って
追貝方面からの駐車場
追貝方面へ帰ろうと思いましたが
林道はかなり荒れている
とのことでしたので諦めました
駐車場にあるトイレ
綺麗な水洗トイレでした
帰り道、国道122号沿い
草木ダムに寄ってみました
草木湖
噴水が上がってます
所要時間 6時間6分
水平距離 9.64km
歩行距離 10.54km
さすがに日本百名山
登山者も多く居ました
滋賀県や新潟県からという方にも会いました
滋賀県や新潟県からという方にも会いました
真夏の暑さで
ゆっくりの登山でしたが
沢の流れ、深い森
自然に癒やされる一日でした
ゆっくりの登山でしたが
沢の流れ、深い森
自然に癒やされる一日でした
0 件のコメント:
コメントを投稿