お知らせ

    ■ ■ ■ 各ブログ末のルート地図より GPSデータ(zip形式で圧縮されています) がダウンロードできます ■ ■ ■







2015年12月2日水曜日

<庚申山 2015/11/21>晩秋の歴史道


秋の庚申山
前回訪れたのは初夏
庚申川沿いは紅葉も綺麗だろうと
再び行ってみましたが
ちょっと遅かったみたいです

木々の葉はほとんど無くなり
すっかり冬の装い
晩秋の庚申山への道を歩いてきました




庚申山荘から見る庚申山方面







=========================================================








朝の銀山平駐車場
東京や千葉からの車も駐まってました


落ち葉の降り積もった林道を進みます


抗夫滝到着
初夏には木々の葉で見えませんでしたが
今回は枝の間から流れが見えました


天狗の投げ石
何度見ても奇妙な光景


一の鳥居に到着
いよいよここから登山道


落ち葉で登山道も埋まってます


朝日の中、水の面沢を登っていきます


百丁目に到着
足尾市街南の盤裂神社からの道標
文久3年建立とあります
歴史のある道だったんですね


夫婦蛙岩
今回は蛙に見えます


勝道上人碑


旧猿田彦神社跡


庚申山荘が見えて来ました


いよいよ岩場
岩から落ちる湧き水の裏を進んで行きます


歩いてきた道を振り返ります


門のような岩、初の門


こんな岩場
梯子も掛かってます


一の門


お山巡りの分岐へ到着
お山巡りコースは工事中で通行止めでした


大胎内の横を過ぎます


最後の登りの途中から見る北方面


尾根に到着
笹原を進みます


庚申山山頂
1,892m


山頂から少し北側へ
見晴らしの良い所で昼食
皇海山、鋸山


日光白根山


日光男体山も見えます


帰り道、林道を歩いていると
庚申川の対岸の斜面に人影
どうやって行ったのだろうと不思議でした


林道終点到着





GPSデータはここから

出発時間 7:04
所要時間 7時間21分
水平距離 17.14km
歩行距離 18.59km




今回は帰りにお山巡りコースを
歩こうと思っていたのですが
崩落などの危険で通行止めでした
整備工事が行われているようです

次回を楽しみにしましょう・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿