お知らせ

    ■ ■ ■ 各ブログ末のルート地図より GPSデータ(zip形式で圧縮されています) がダウンロードできます ■ ■ ■







2012年2月23日木曜日

<両崖山・行道山 2012/02/19>歴史の町足利の山並み



久しぶりの山歩き
前回の山のはしごで暫く膝の痛みに悩まされ
無理は禁物、と思い知る
今回は無理せずゆっくりと
足利の歴史ある山並みを歩くことにしました


爪痕のような三日月が光る朝焼けの空
自宅を出発です


足利の町中、織姫公園の麓
長林寺の駐車場へ車を置かせて貰いました


長林寺から登って行くと公園内広場へ
足利市の町並みが広がりました


公園が終わり、岩のある尾根道を両崖山へ


両崖山見晴台手前の大岩を越えて


見晴台に到着
快晴の朝の空気が気持ち良い


展望台より見る足利市街


遠くに真っ白な富士山も見えました


両崖山御嶽神社入口


鳥居をくぐり御嶽神社、両崖山山頂 251m
ここは足利城跡でもあります
大黒天の石像もありました


両崖山から関東ふれあいの道を
大岩毘沙門天へ向かいます


大岩毘沙門天へ到着
大岩山多門院最勝寺山門


大岩山多門院最勝寺本堂
日本三大毘沙門天の一つだそうです
他二つは大和の信貴山、京都の鞍掛山


大岩毘沙門天から針葉樹の中を大岩山へ


ベンチのある大岩山山頂
417m


大岩山から行道山へ向かいます


行道山山頂
441.7m
案内板では石尊山見晴台となってます


行道山山頂からの眺め
群馬方面、赤城山でしょうか


日光方面、男体山、女峰山が見えます


行道山を後にして浄因寺手前
四十九院涅槃台、寝釈迦
大きさは50cm程


四十九院涅槃台
沢山の石仏が立ってます


四十九院涅槃台のベンチからの眺め


浄因寺が見えて来ました
岩の上の清心亭が見えます
秘境の山寺という眺めです


葛飾北斎が描いたという茶室、清心亭
残念ながら入る事はできませんでした


同じ道を戻り両崖山見晴台へ到着
帰りには東京の高層ビル群
うっすらとスカイツリーも見えました


山歩きを終え、織姫神社へ立ち寄りました
足利織物の隆盛を願い建てられたものらしい
境内に足利氏の系図がありました
足利銀行始まりは足利尊氏の子孫だったんですね


GPSデータはここから

出発時間 8:23
所要時間 5時間51分
水平距離 14.90km
歩行距離 17.27km

歴史のある町の山々
行く先々のお寺や神社があり
山と信仰の繋がりを感じました
次に来たときは足利学校へも行きたいと思います

0 件のコメント:

コメントを投稿