4月に入りすっかり春らしくなりました
またまた期間が空いてしまった山歩き
足慣らしのために
近場の鶏足山・焼森山を歩いて来ました
丁度ミツマタが咲き始めたところで
たくさんの人出
ミツマタを観るついでに山歩きの人達もいたようです
私は山歩きのついでにミツマタ見学(^_^)
鶏足山の麓に広がるミツマタの群生地
=========================================================
今回は栃木県側からのルートにしてみました
道の駅「いい里さかがわ館」付近から
林道へ入り、途中の焼森山入口から登山開始
桧林の中の登山道を進みます
「一の越」
尾根伝いに進みます
岩に覆われた尾根もありました
焼森山手前の「こだま岩」
鶏足山に行くと
ここはいつも人が少ないので
ここでお昼にしてます
一緒にお昼を食べた東海村から来たという方も
同じことを言ってました
が、この日は多くの人
ミツマタ見学に人達だったようです
こだま岩から南方向の眺め
筑波山が見えます
南西方向には雨巻山
焼森山山頂に到着
423m
焼森山からみる雨巻山
焼森山から鶏足山へ向かいます
弛み峠
茨城方面登山口駐車場へ向かう分岐
鶏足山山頂
(赤澤山頂)
430.5m
地図上では三角点のあるここが鶏足山山頂
ここから進んで
こちらの見晴台
ここが鶏足山山頂になってました
鶏足山山頂から見る
焼森山
右下の谷部がミツマタの群生地
鶏足山から見る北西方向
雲の間から日光連山が見えました
山頂から少し降りた所にある
護摩焚石
北へ向かう登山道から少し逸れるとある
鶏石
県境の尾根道を北へ進みます
尾根道から林道へ向かって下ります
林道へ到着
ロープが張ってあるこの入口は
分かりづらい
林道を少し歩いて
ミツマタ見学の駐車場から
群生地へ向かう道
車は入れませんが
バスの輸送をしてました
ミツマタ群生地の入口
直進すると鶏足山の登山道のようです
見事なミツマタ群生地でした
まだちょっと早く
黄色でなく白い花がほとんどでした
よく見ると
ホントに枝が三つ叉になってます
群生地の中にある
マンガン鉱採掘跡
GPSデータはここから
出発時間 10:32
所要時間 3時間24分
水平距離 7.73km
歩行距離 8.25km
標高差 249m
3度目の鶏足山でしたが
ミツマタの群生地があるのは知りませんでした
偶然良い時期に行けてラッキーでした
春本番の空気を感じて
穏やかな山歩きでした
ミツマタの群生地があるのは知りませんでした
偶然良い時期に行けてラッキーでした
春本番の空気を感じて
穏やかな山歩きでした
0 件のコメント:
コメントを投稿