お知らせ

    ■ ■ ■ 各ブログ末のルート地図より GPSデータ(zip形式で圧縮されています) がダウンロードできます ■ ■ ■







2013年10月15日火曜日

<錫ヶ岳 2013/10/13>奥日光は早くも晩秋の景色


前日の10月12日は30°を越える季節外れの夏日
ところが、夜から急に涼しくなり
13日の朝は寒いくらいの気温になりました

秋晴れに映える紅葉を期待して
白根山の南西、錫ヶ岳へ行ってきました

この季節、考えることは皆同じ
早朝にもかかわらず竜頭の滝付近は大渋滞でした



丸沼高原スキー場から見る錫ヶ岳
白樺の向こうに見える中央の沢を歩いて
尾根沿いに山頂へ向かいました






=========================================================







やっと渋滞を抜けて
丸沼高原スキー場に到着
国道からの侵入路脇に車を駐めて出発


抜けるような秋空、そして紅葉
広々した急勾配のゲレンデを登って行きます


ゲレンデの上から見るスキー場
登ってくる途中
やたらと鹿の糞が落ちていました


色付いた木々の向こうに
8月に登った燕巣山と四郎岳が見えます
その間には燧ヶ岳も姿を見せてくれました


丸沼高原スキー場のゴンドラも気持ちよさそう
空中からの錦の絨毯も綺麗でしょうね


スキー場を横断して大広河原へ向かいます
スキー場から錫ヶ岳が見えてきました
山頂が白くなっています
雪かと思いましたが木々に付いた霧氷でした


スキー場から見る朝の白根山
こちらはもっと白くなってます
一気に冬景色のようです


大広河原に出ました
ここから錫ヶ岳の尾根へ向かう沢を進みます
初めは広い河原を歩いていきます


河原が狭くなるにつれ
いつの間にか流れが出てきました
砂防ダムを8ヶ所ほど越えていきます


次第に渓流のような流れになります


沢の合流点
ここから左へ入って
錫ヶ岳へ続く尾根へ登り詰めます


沢から別れる登山口


木々の間の急斜面を登っていきます
尾根に取付く前に水場があるのですが
残念ながら今回は水が流れていませんでした


目指す錫ヶ岳が近付いてきました


水場を過ぎて尾根に到着


ここから尾根伝いに山頂を目指します


歩いて来た谷が一望できます
ものすごい強風が吹き抜けていました


笹に覆われた尾根
道が隠れて分かりにくい


南西方向に男体山と戦場ヶ原が見えました


山頂に近付くにつれ
ガスが掛かってきました


かろうじて見えた中禅寺湖


山頂に近付くと地面には一面の氷
木々に付いた氷が落ちてきた物です


錫ヶ岳山頂
2,388m


山頂からの眺め
今回もガスで何も見えません
朝はあんなに天気が良かったのに・・・(-_-)


強風と寒さで早々に下山
途中に小さな沼のような水溜まりが
いくつかありました


錫ヶ岳から流れ落ちる沢


三本の沢が合流する滝のようです


帰りは色付いた木々を楽しみながら
のんびり沢歩き
久しぶりの日光紅葉狩りでした




GPSデータはここから

出発時間 8:06
所要時間 7時間27分
水平距離 14.69km
歩行距離 17.43km



紅葉の季節にも拘わらず
出会った人は一人
錫ヶ岳はあまり人が入らない山のようです
その分、自然を独り占めです


帰りはまたまた大渋滞
戦場ヶ原から日光市街まで
2時間も掛かってしまいました

苦労した甲斐はありましたけど・・・