お知らせ

    ■ ■ ■ 各ブログ末のルート地図より GPSデータ(zip形式で圧縮されています) がダウンロードできます ■ ■ ■







2010年11月21日日曜日

<高舘山 2010/11/21>里山の散歩

益子の山々もすっかり秋景色。
久しぶりに西明寺へ行ってみました。
 
 
西明寺も紅葉に彩られ、晩秋を感じます。
もみじと茅葺き屋根、なかなか見られない景色です。
 
 
西明寺門
 
 
門横の三重の塔
 
 
本堂裏に、イチョウの葉で葺かれた屋根!!
林の中で金色に光ってました。
 
 
西明寺から高館山のキャンプ場へ
ここは、いつ来ても使われてる雰囲気がない??
 
 
木々の間から芳賀富士が見えました。
手前に益子の森の展望台。
ここまで散歩することに。
 
 
落ち葉を踏みしめながら、益子の森へ
 
 
この吊り橋を渡ると益子の森
 
 
展望台到着。
高さ20mもある!
 
 
展望台からの眺め
山々はすっかり秋色に染まってます。
 
 
展望台から高舘山方面
 
 
展望台から芳賀富士方面
 
 
戻る途中、高舘山山頂へ寄ってきました。
ここも、栃木の百名山の一つです。
 
 
帰りの車の中から、気球が飛んでるのを発見。
2010とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップが開催されてますね。
毎年、この時期、熱気球の大群(^o^)を見掛ける事があります。

里山の秋も深まって来ています。
落ち葉を踏みしめる感触、子供の頃をフッと思い出した一時でした。


GPSデータはここから

出発時間 14:24
所要時間 1時間13分
水平距離 5.23km
歩行距離 ?? km



=========================================================

前回歩いたとき
高舘山山頂を確認出来ませんでした

2016/12/11
雨巻山の帰り道
再度高舘山を歩き
山頂確認!


西明寺北側の県道から
ハイキングコースを登りました


10分足らずで山頂
高舘山山頂
301.8m


GPSデータはここから

出発時間 13:45
所要時間 16分
水平距離  0.85km
歩行距離 0.88km
標高差 33m



2010年11月13日土曜日

<茶臼岳・朝日岳 2010/11/12>晩秋の那須岳

那須岳の山歩き。
休日の人混みを避けるべく、平日を狙ってるうちに紅葉シーズンはすっかり終わってしまった。(T_T)
しかし、くじけず諦めず、11月12日・・・
今日は天気も良いし、いざ出発。
 
 
茶臼岳~朝日岳を回る予定で、時間節約?にローブウェイに乗る。
山頂駅からの眺め
 
 
いざ、茶臼岳山頂目指し出発
 
 
茶臼岳山頂到着。岩場の登山道に幾分苦戦。
 
 
茶臼岳山頂より、これから向かう朝日岳を見る
 
 
紅葉どころか、北側斜面は雪 (・o・)
 
 
噴煙を見ながら峰の茶屋へ到着
これからこの剣ヶ峰を廻って朝日岳へ
 
 
朝日岳へ続く岩場の尾根道。
 
 
歩いて来た道を振り返るとこんな感じ。
鎖があってよかった(^_^;)
 
 
朝日岳山頂が見えてきた。
雪が残っている(>_<)

 
 
朝日岳山頂到着
来た甲斐があった、素晴らしい眺め!!
 
 
眺めているうちに、この隠居倉方面へ行ってみたくなる。
ということで、時間もあったのでコースを変更。
熊見曽根~隠居倉~三斗小屋温泉を廻ることにする。
 
 
隠居倉より見た朝日岳
 
 
隠居倉より見た茶臼岳
 
 
いよいよ三斗小屋温泉に向い林の中へ
 
 
三斗小屋温泉の源泉が見えてきました。
硫黄泉の臭い。温泉に浸かりたくなるけど、三斗小屋温泉は日帰り入浴なし。(-_-)
 
 
これが三斗小屋温泉。
二軒の宿があるだけ。
昼頃着いたのに、誰にも会わない・・・・
宿の人も全く見掛けない・・・????
 
 
気を取り直して、林の中を峰の茶屋へ向けて出発。
この道は昔牛が荷物を背負って歩いた道だとか。
噴気孔から硫黄を採取していたらしい。
 
 
途中の水場。
「延命水」ということなので、沢山飲んできました(^_^)v
 
 
剣ヶ峰が見えてきました。
避難小屋。
 
 
峰の茶屋へ到着。
これからローブウェイに乗った山麓駅まで下山。
 
 
途中、ガスがかかってきた茶臼岳。
 
 
登山口に到着。
 
 
今日のコース。
山頂駅~茶臼岳~峰の茶屋~朝日岳~熊見曽根~隠居倉~三斗小屋温泉~峰の茶屋~山麓駅


GPSデータはここから

出発時間 10:07
所要時間 4時間30分
水平距離 11.08km
歩行距離 13.72km



自然の雄大な景色を前に、遠近感覚、平衡感覚がおかしくなるような、
迫り来る山々に圧倒されました。
自分の足で目的に向かって前に進む素晴らしさを、久しぶりに味わった一日でした。
予定の倍近く歩いてしまい、少々バテ気味。

2010年11月4日木曜日

<若見山 2010/11/03>秋の塩原山歩き

11月3日文化の日、 高い秋空。
あまりに気持ちがよいので、塩原へ山歩きに行ってきました。

尾頭トンネル手前の「若見山」です。
上塩原を過ぎて、スノーシェルターを通過して直ぐの広場に駐車。

道を渡ると直ぐに登山口入り口

しばらく桧の植林地を登ります。


登るにつれ、雑木林のの見事な紅葉!!
木々の間からは赤、黄、緑とパッチワークのような山々が見え隠れ。
  
頂上目指して尾根伝いを歩いて行くと・・・・
異様な巨木。(>_<) 道が途切れてる!?


ことは、ありませんでしたが、道幅狭いので注意!注意!

それでも、時々見える山々の姿にうっとり・・・
脇見注意!こんな所に落ちたら、這い上がれないかも(^_^;)

遂に山頂到着。
見晴らしは良くない。
標高1126m 三角点あり。
あんなに天気が良かったのに、みぞれが降り出す。

帰りは東側尾根伝いに下山することに。
山頂付近のこの景色。
空気まで金色に染まってるような鮮やかさ。
けれど、落ち葉で道が見えない(T_T)

突然ですが、17番鉄塔。
山肌に突然そびえ立つ鉄塔は、山から山へ電線を渡し、人間のスケールを越えている。
鉄塔があるお陰で、登山道もあるんですけどね・・・・
シュールなアート という見方もある?
再び、金色の世界へ

先月登った弥太郎山が見えました。
秋が深まったというのに、こんな花が咲いていました。
草花よく知らないもので、名前が分らない??

今回のルート。
 
GPSデータはここから

出発時間 10:52
所要時間 2時間35分
水平距離 6.08km
歩行距離 7.53km


現在、栃木の100名山登頂目指し山歩き中。いつ終わることか・・・(^_^)
自然に抱かれ、何も考えずに歩き回っていると、心も体もリフレッシュ。
大切なものを思い出します。
今回の紅葉は最高!!でした。