お知らせ

    ■ ■ ■ 各ブログ末のルート地図より GPSデータ(zip形式で圧縮されています) がダウンロードできます ■ ■ ■







2015年2月23日月曜日

<石裂山 2015/2/21>スリル満点、雪の岩場歩き


少し春めいてきました

雪も消えてきてる頃だろうと
今回は変化のある岩場、石裂山

ところが・・・・山頂付近は残雪(^_^;)
スリル満点の梯子場など
緊張しました

さすがに、出会った人は
一人も会いませんでした



西剣ノ峰から見る石裂山






=========================================================








加蘇山神社前駐車場


加蘇山神社参道


加蘇山神社横の林道を
川沿いに進みます


清滝


四阿屋に到着


四阿屋横の竜ヶ滝


左が奥の宮
右が月山方面の分岐


月山方面の分岐を過ぎると
間もなく千本桂


千本桂を過ぎ
沢沿いの道を進みます


中の宮跡の四阿屋


行者帰しの岩
ここから鎖場を奥の宮へ登ります


石裂岩
奥の宮への梯子場


梯子を登り切ると
岩の中に奥の宮があります


奥の宮を過ぎ
雪に覆われた細尾根を慎重に進みます


東剣ノ峰に到着


東剣ノ峰から
垂直に見える梯子場を降りて行きます


再び登って西剣ノ峰


西剣ノ峰の展望の効くところへ移動


北東方向に高原山がよく見えます


西方向には袈裟丸山の山並み


西剣ノ峰を降りた鞍部
御沢峠


再び登り切って尾根を西に進んで山頂
石裂山山頂
879.4m


山頂から日光の山々の眺め


次に向かう月山も見えます


月山山頂到着


月山山頂から見る日光連山


月山から急勾配の下り


落ち葉の溜まった岩場を
降りて行きます


前回来た時に見つけた
岩に張り付いている木
また健在でした


杉林の倒木の間進みます


加蘇山神社に到着
手前の杉巨木は樹齢800年以上とか


加蘇山神社拝殿


加蘇山神社本殿






GPSデータはここから

出発時間 10:47
所要時間 4時間18分
水平距離 7.58km
歩行距離 8.50km




石裂山は春のヤシオツツジが
咲く頃が良いですね
雪の岩場歩きは緊張の連続

雪の無い時でも転落事故が何件も起きているとか
慎重な山歩きが必要な場所です


2015年2月12日木曜日

<鶏鳴山 2015/2/11>残雪の尾根歩き


少し長めの尾根歩きを楽しみたく
久しぶりに、日光の里山鶏鳴山へ行ってみました

この辺りなら雪は無いだろうと思っていたのですが
先日降った雪がまだ残っていて
雪景色を楽しみながらの山歩きとなりました



長畑地区から見る鶏鳴山
北の肩付近の立木が見えます






=========================================================







パークレイゴルフ場の橋手前に駐車して
中居林道を進みます
ここから一般車両進入禁止


林道志路手線の分岐
小さな祠と鶏鳴山登山口の道標


そのまま直進すると登山口に到着
林道も真っ白でした

林道から登山口に入ると
ログハウスが見えて来ました
ここから作業道を登り始めます


作業道から登山道への分岐
小さな看板があります


針葉樹の中を
のんびり登っていきます


再び作業道に出て
ここから北の肩へ向けての
急登が始まります


北の肩手前の急登
ロープが張ってあります


北の肩に到着
いくつかの祠があります


北の肩からの眺め
西側日光方面
男体山、大真名子、小真名子、女峰山
奥には真っ白な白根山も見えます
最高の眺め!


東側には長畑地区の集落
古賀志山、篠井の山々も見えます


北の肩で昼食休憩
ここから鶏鳴山山頂へ向かいます


鶏鳴山頂上
961.4m


山頂から尾根を南へ進みます


815mピーク
ここから尾根を下り林道志路手線へ向かいます
前回は踏み跡をたどったら鳴山林道へ出てしまったので
今回は地図を見ながら南下


道の無い斜面を下り
伐採された斜面に出ました
眺望の良い尾根歩き


やっと雪がなくなりました


林道志路手線の終点付近
倒木と格闘しながら林道を探します


やっと林道へ到着
ホッと一息
のんびり帰路に付きました

志路手線へ向かうルートは
道も無く、夏は藪こぎになる恐れもあり
あまりお勧めできません





GPSデータはここから

出発時間 9:39
所要時間 4時間54分
水平距離 10.05km
歩行距離 10.83km




思いがけずの雪山歩きとなってしまいました
浅い雪だったのでアイゼン無しで
なんとか歩くことができました

北の肩からの日光連山の眺めは素晴らしい
細尾根で東西の眺望があり
気持ちの良い時間を過ごせました

吹き抜ける寒風には震えましたが・・・(^_^;)