お知らせ

    ■ ■ ■ 各ブログ末のルート地図より GPSデータ(zip形式で圧縮されています) がダウンロードできます ■ ■ ■







2015年10月13日火曜日

<朝日岳 2015/10/12>紅葉の那須散策


那須方面は紅葉の季節
秋にも一度は行っておきたい所です

体育の日
姥ヶ平付近を散策しながら
朝日岳に登ってきました



峰の茶屋付近から見る朝日岳
山頂にはたくさんの人が見えます







=========================================================









朝7時
大丸温泉まで行ってみましたが
既に駐車場は満杯
その先は既に大渋滞模様
仕方なく沼ッ原湿原方面から入る事にしました
ここも沢山の車
なんとか満車になる前に入れました


駐車場から白笹山方面の道を進み
途中からJAふれあいの森方面へ
あまり人が通らないためか道が不鮮明です


暫く進むと広大な草原
青空にそびえる
大倉山が池に映ってます


さらに進んで
姥ヶ平方面への道へ入ろうとしたら
道が無くなり藪こぎになってしまいました(^_^;)


やっと正規ルートに復帰
色付いた木々の間を進みます


茶臼岳と姥ヶ平が見えて来ました


ひょうたん池に到着
紅葉は最盛期のようです


牛ヶ首付近まで登ってきました
振り返って姥ヶ平を見渡します


対照的な茶臼岳山頂


峰の茶屋へ向かう途中から見る姥ヶ平方面


峰の茶屋が見えて来ました
向こうにそびえるのが朝日岳
峰の茶屋付近ではボーリングが行われてました
何が出来るのでしょう?


剣ヶ峰を巻いて
朝日岳へ向かいます


那須町方面を眺めます


岩場の途中で振り返ると
剣ヶ峰の向こうに茶臼岳が見えます


こんな岩場を進んで行きます


朝日岳山頂
1,896m


山頂から見る
熊見曽根、隠居倉


再び峰の茶屋へ向けて
岩場を戻って行きます


峰の茶屋到着
ここから北へ下り
三斗小屋温泉方面へ向かいました


下りきった避難小屋付近から見る茶臼岳


三斗小屋温泉へ向かう道
綺麗に色付いた林の中を進みます


ここから
沼ッ原方面へ逸れて行きます


御沢の流れを見ながら
帰途へ


最後に沼ッ原湿原に寄りました
草紅葉もちょうど見頃でした







GPSデータはここから

出発時間 7:31
所要時間 7時間38分
水平距離 16.44km
歩行距離 17.24km




さすがに那須岳の紅葉の季節
たくさんの人
3度目の朝日岳ですが
こんなに人が多かったのは初めてです
登山道も随分整備された気がします

天気にも恵まれ
気持ち良い体育の日の運動でした



2015年10月5日月曜日

<栗駒山 2015/10/3>番外編:東北の二百名山、栗駒山


10月3日
登山の日

仙台の友人パーティーへ飛び入りで
栗駒山へ行ってきました

紅葉が丁度見頃
錦色に染まった山肌を眺めながら
のんびりと東北の山を楽しんできました


名残ヶ原から見る栗駒山






=========================================================








朝8時半、須川高原温泉登山口到着


硫黄の臭いがする温泉の湯気を見ながら
登山口を出発


名残ヶ原の向こうに
栗駒山が見えて来ました


名残ヶ原を抜け
沢沿いを進みます


先日の雨で少し多めの流れ?
沢を渡ります


なだらかな斜面を進んで振り返ると
北方の山々が見渡せます


昭和湖に到着
震災前はコバルトブルーだったそうですが
今は濁ってしまってます


昭和湖で休憩


栗駒山の山頂
山頂付近は既に紅葉が終わりかけてます


天狗平から山頂へ
ガスが掛かってきました


栗駒山頂上
1,627.4m
ガスと雨の山頂
それにもめげずに昼食を摂って早々に下山


下山を始めると
次第に天気が回復(^_^;)


昭和湖に戻って来ました


名残ヶ原から剱岳方面へ回ってみました
見事な色付きです


剱岳南側の湿原を進みます


岩と紅葉のコントラスト


剱岳は岩肌が剥き出しです


振り返って見る剱岳


岩場を抜けて
色付いた林を進みます


青空に映える黄色


もうすぐ出発点の駐車場
天気も回復して青空が一杯





GPSデータはここから

出発時間 8:48
所要時間 5時間35分
水平距離 9.16km
歩行距離 9.56km




丁度良い紅葉の時期で
色付いた山々を眺めながらの山行は
気持ち良いものでした

栗駒山は変化に富んだ景色を見せてくれて
飽きない行程でした

下山後は
雄大な景色を眺めながら
栗駒山荘で露天風呂

楽しい一日を締めくくりました